こんにちは。
iPhoneでネットサーフィンしている時に綺麗な写真やイラストを発見して、思わず壁紙にしたいなと思う時ってありますよね。
今回はiPhoneを使ってネットサーフィンをしている時に発見した画像を壁紙として設定するまでの過程を紹介しますね。
まずは画像のダウンロード方法から
今回は使うブラウザを iPhoneデフォルトのアプリである” Safari”であることを想定して説明していきます。
” Safari”じゃない人はどうするの?と思う人もいるかと思いますが、画像のダウンロード方法はどのアプリも同じであることが多いので、以下のような手順を踏めば出来ると思います。
ダウンロードをしたい画像を発見したら、その画像を約2秒ほど押し続けましょう。
その↓以下のようなメニューが出てくると思います。その中から[イメージを保存]を探して押します。
これで画像のダウンロードは完了します。
写真アプリにて壁紙に設定しよう
次にこの記事のメインであるダウンロードした画像を壁紙として設定する方法へ進みましょう。まずはiPhoneに初めから入っている”写真”のアプリを開きます。
アプリを開いたらiPhoneに入っている画像の一覧が表示されるので、その中から壁紙として設定したい画像を探してタッチしましょう。また、ダウンロードしたばかりの画像は一番下に表示されます。
その後左下に四角の中に矢印が入ったボタンが出現するので、押しましょう。
その後画面の下にある灰色のアイコンを、ホーム画面のアプリ一覧を切り替えるような感じでスクロールさせて[壁紙に設定]の項目を探してタッチします。
これで壁紙設定の画面に移行するはずです。
”設定”のアプリから壁紙を設定する方法
この方法以外にも歯車マークの”設定”アプリから壁紙を変える方法も存在します。「こんな方法もあるんだ」と知ってもらえたら嬉しいです。
”設定”アプリを開いたら[壁紙]の項目を探しましょう。
その後、現在の壁紙が確認できる画面が出てきます。上側にある[壁紙の選択]を押します。
[全ての写真]の項目を探して選択すると、”写真”のアプリで見たような現在iPhoneの中にある画像の一覧が表示されるので、その中から壁紙として設定したい画像を選択します。壁紙の詳細な設定
上記の方法で”写真アプリ”や”設定”を使い、壁紙設定の画面にたどり着けたのならこのような画面になるはずでしょう。
この画面にて壁紙の詳細な設定をすることになります。そんな細かい面倒だなと思う人は以下のようにしましょう。
- [視差効果]の項目を選択後
- 下にある[設定]を押し
- [両方に設定]を選択
その設定後、ホーム画面とロック画面は設定した画像に切り替わっているはずです。
[視差効果]と[静止画]とは
[視差効果]とはiPhone本体を傾ける事で、壁紙自体が少しだけ傾く効果のことです。内臓センサーを使うためバッテリーの減りが少しだけ速くなるという欠点がありますが、壁紙のクオリティーが上がるのでホーム画面を見ているとテンションが上がります。
[静止画]に設定するとiPhoneを傾けても壁紙が動かなく固定された状態になります。[視差効果]と比べると壁紙のクオリティが劣ってしまう印象がありますが、バッテリーの減りが少なくなります。 [視差効果]にするか[静止画]にするかはお好みでどうぞ。ちなみに僕はいつも[視差効果]で設定しています。画面に設定について
下部にある[設定]を押すと以下の項目が出てきますね。
- ロック中の画面に設定
- ホーム画面に設定
- 両方に設定
ロックする前と後を違う壁紙に設定したい場合以外は[両方に設定]をしておけばOKです。
これで壁紙の設定は完了しました。アプリを閉じて確認してみましょう。お疲れ様でした。